東京都大腸がん検診普及啓発事業
大腸がんの予防のために日々大切な運動習慣
参加して学ぼう大腸がん検診の大切さ
大腸がんの予防のために日々大切な運動習慣
参加して学ぼう大腸がん検診の大切さ

BRAVE CIRCLE 大腸がん撲滅キャンペーン

2024年度当日の様子

伝統あふれる下町と都会的な一面も持つ荒川区のコースを歩いて、大腸がんを予防しよう
Tokyo健康ウオーク2024

2024年11月24日(日)、東京都荒川区にて、東京都大腸がん検診普及啓発事業『Tokyo健康ウオーク2024』を開催いたしました。
このウオーキングイベントは、大腸がんの予防に日々の運動習慣が有効であるという考え方に基づき、大腸がん検診を広く都民に呼びかけるもので、東京都とNPO法人ブレイブサークル運営委員会が主催し、今回で15回目となります。

当日は清々しい秋晴れの下、NPO法人東京都ウオーキング協会や企業等の支援を得て実施し、約1,200名の方に参加していただきました。大腸がん検診の大切さについて学ぶ動画や、コース内で実施された大腸がんに関するクイズラリーで、大腸がん検診や精密検査受診の重要性について理解を深めていただきました。
ゲストの澤穂希さんによるスタート前の出発式やゴール後の抽選会を実施し、幅広い年代の方にお楽しみいただきました。

また、公益財団法人東京都予防医学協会の協力のもと、40歳以上の参加者を対象とした無料大腸がん検診を実施し、約500名の方から検体の提出がありました。

ウオーキング(8kmコース・5kmコース)

出発式に登壇したゲストの澤穂希さんから元気をいただきながら、汐入公園ふれあい広場を出発。澤さんには参加者の方と一緒に5kmコースを歩いていただきました。
会場の汐入公園に2か所と隅田川沿いの3か所にチェックポイントを設置し、大腸がんに関するクイズにご回答いただきました。8kmコースの参加者は南千住の街並みを歩き、8km・5km共通コースの隅田川沿いでは遠くにスカイツリーを眺めながらコースを楽しまれました。
  • 受付ではコースマップやオリジナルマフラータオルの他、参加者特典が入った袋が渡されます。

  • コース上では大腸がんクイズラリーに挑戦。1問目と2問目のヒントはスタート会場内にありました!

  • ゲストの澤穂希さんと一緒に準備体操をします。
    元気良くウオーキングに出発です。

  • 出発式ではゲストと一緒に記念撮影。
    いよいよスタートです。

  • 澤穂希さんの見送りでエールをもらい、青い大腸バルーンアーチをくぐって、参加者はウオーキングを開始します。

  • 5kmコースではゲストと一緒にウオーキングを楽しみました。

  • おそろいのマフラータオルを身に着けて歩くことで、イベントの一体感が感じられました。

  • 隅田川沿いにはクイズが3問出題されており、みなさま真剣に解いていらっしゃいます。

  • 晴れ渡った秋空にスカイツリーが見える隅田川沿いのコースをお楽しみいただきました。

  • 汐入公園に到着後、アンケートにご協力いただきゴール!

無料大腸がん検診

40歳以上のイベント参加者を対象とした無料大腸がん検診では、約500名分の検体を受け付けました。
  • 40歳以上の希望者が受けられる大腸がん検診(事前申込制)。検体を提出します。

  • Tokyo健康ウオークをきっかけに、40歳になったら1年に1回の大腸がん検診を忘れずに受けてくださいね。

事前視聴動画「クイズで学ぼう!大腸がんについて」

Tokyo健康ウオークにお申込みいただいた方へゲストの澤穂希さん出演、医師の斎藤博先生(青森県立中央病院医療顧問 青森県がん検診管理指導監)監修によるクイズ形式で学べる大腸がん啓発の動画をご視聴いただき、しっかりと大腸がん検診について理解を深めていただきました。
  • 澤穂希さんが大腸がんに関するクイズにチャレンジする動画を参加者のみなさまにお送りいたしました。

  • クイズ形式で楽しみながらご視聴いただきました。

  • 大腸がん検診を受けることの大切さについてお伝えいたしました。

お楽しみ抽選会

クイズラリーに回答した完歩者を対象に、ゲストの澤穂希さんが参加する抽選会を行いました。
澤穂希さんのサイン入りサッカーボールが当選したときが特に盛り上がりました。
  • 澤穂希さんが箱から抽選券を引きます。
    賞品は誰の手に!

  • ステージ上で澤穂希さんから直接賞品が渡された当選者の笑顔が印象的です。

  • 澤穂希さんと当選者の方々で記念撮影。

出展ブースなど

特別協賛のオリンパスブースでは大腸内視鏡操作体験や大腸洞窟アトラクション、後援の荒川区ブースではがん検診や健康に関するチラシ配布などを行いました。その他、東京都やブレイブサークル運営委員会もブースを設けました。またこの他イベントとしてボールを蹴ってホールインワンにチャレンジするミニフットゴルフも行いました。
どのブースも多くの参加者の方に楽しんでいただくことができました。
  • 特別協賛のオリンパスブースでは大腸内視鏡の操作体験を行いました。

  • 大腸洞窟アトラクションは多くの方に体験いただきました。

  • 荒川区ブースではチラシの配布やポスター掲示、荒川区健康アプリの紹介などを行いました。

  • 東京都ブースではがん検診に関するポスター掲示やチラシ配布を行いました。

  • ブレイブサークルブースでは便潜血検査(採便方法)の体験を行いました。

  • 記念撮影コーナーも盛り上がりました。

  • アトラクションコーナーではミニフットゴルフで楽しんでいただきました。

  • ゲストの澤さんも飛び入り参加していただきました。

参加者特典

スタート時に参加者全員にプレゼントいたしました。
  • Tokyo健康ウオーク2024
    オリジナルマフラータオル

  • 森永乳業株式会社
    森永ビヒダス
    大腸のキホン(約7日分)

  • 東京フード株式会社
    つくば e-choco

  • アサヒ飲料株式会社
    アサヒ おいしい水
    天然水 富士山 PET600ml

  • 東京都保険者協議会
    ウェットティッシュ

参加記念品

完歩した方全員にプレゼントいたしました。
  • 野村不動産ライフ&スポーツ株式会社
    プロテインコーヒー 1包

  • アサヒ飲料株式会社
    カルピスウォーター® PET280ml

アンケート特典

アンケートに答えていただいた方に3種のうちいずれかをもれなくプレゼントいたしました。
  • たいまつ食品株式会社
    しゃぶしゃぶもち ミニ

  • 森永乳業株式会社
    サンキスト 100%アップル

  • ブレイブサークル運営委員会
    大腸がん撲滅トイレットペーパー

抽選会賞品

ゴール後行った抽選会(2回実施)では合計10名様に下記のいずれかの賞品をプレゼントしました。
  • ●澤穂希さんサイン入りミニサッカーボール
  • ●たいまつ食品株式会社「お鏡餅 謹賀新年 切り餅 中」
  • ●TOKYO SAKURA TRAM2025年カレンダー

実施概要

催事名 Tokyo健康ウオーク2024
東京都大腸がん検診普及啓発事業、ブレイブサークル大腸がん撲滅キャンペーン
主催 東京都、NPO法人ブレイブサークル運営委員会
後援 荒川区、公益社団法人東京都医師会、公益社団法人東京都歯科医師会、公益社団法人東京都薬剤師会、公益財団法人日本対がん協会
特別協賛 オリンパス株式会社、栄研化学株式会社
協賛 森永乳業株式会社
協力 NPO法人東京都ウオーキング協会、公益財団法人東京都予防医学協会、東京都保険者協議会、東京フード株式会社、アサヒ飲料株式会社、たいまつ食品株式会社、野村不動産ライフ&スポーツ株式会社
開催場所 東京都荒川区 汐入公園ふれあい広場
日時 2024年11月24日(日)9:00~14:00 ※主催者が指定する時間にスタート
参加費用 500円/1人(保険料・コースマップ・申込手数料などの諸経費含む)
※小学生以下は無料(ただし保護者同伴の場合のみ参加可)

※お申込み開始は10月1日(日)からです

当日参加申込
1124日(日)
9:00~10:30

会場の都立汐入公園ふれあい広場にて、
当日参加ができます!(ウオーキングのみ)

受付時間:
8kmコース9:00-10:00
5kmコース10:00-10:30

※10時以降の受付は5kmコースのみとなります。

参加費:中学生以上500円
※小学生以下無料 ※現金のみのお取り扱いとなります。

参加者特典のお渡しや、抽選会のご参加もできます。
お誘いあわせの上、ぜひご参加ください!